兵庫県三田市で先祖供養・水子供養・各種祈祷なら

兵庫県三田市 弥勒寺/観音堂
供養について
私たちがこの世に生を受けたのは、父母、そして多くのご先祖様のおかげです。
たましいは不滅であり、霊界にいらっしゃるご先祖様とも深いご縁で結ばれ、私たちの人生に少なからず影響を与えています。
一人の人間には、数えきれないほど多くのご先祖様が存在します。
もし今、自分や家族に困難や苦しみが生じているなら、それは霊界で苦しんでいるご先祖様が多いということかもしれません。
天道では、自らの手でご先祖様を救うことができます。
感謝の気持ちを「供養」という形でお伝えしましょう。
私たちは、自分自身が救われるだけでなく、年に二回行われる「修霊超抜」を通して、霊界にいるご先祖様をお救いします。また、護摩木や護摩符を通じて願い事を託し、霊界での功徳を積むことで、ご先祖様を理天界へと導くことができます。


兵庫県三田市 弥勒寺/観音堂
水子供養

水子とは、親の温もりを知ることなく、あるいは大人になる前にこの世を去ってしまった小さな魂のことです。
生まれる前、または幼くして亡くなる理由には、堕胎や流産、病気、事故などさまざまな事情があります。けれども、どの水子も大きな苦しみや寂しさを抱え、親より先に旅立たなければならなかったという大罪を背負ってしまいます。そうした水子たちに、真心を込めた供養と温かな光を届けることが大切です。
冷えきった水子の心を癒すことができるのは、私たちの大きな愛情以外にありません。供養を重ねることで、亡き子の魂が安らぐと同時に、自らの心の苦しみもやわらぎ、家族にも穏やかな日々が訪れることでしょう。
水子供養は、先祖供養と並んで欠かすことのできない大切な供養です。たとえ直接の関りがないと感じていても、一族をたどれば水子の霊と無縁である方はほとんどいません。心を込めてご自身の手で供養を行いましょう。
水子供養は完全予約制となっております。ご希望の方は、事前にご連絡のうえ、お申し込みください。

兵庫県三田市 弥勒寺/観音堂
ペット供養

ペット供養は、大切な家族の一員であった動物たちの御霊に感謝と安らぎの心を捧げる供養です。
共に過ごした日々への感謝を胸に、虹の橋の向こうで安らかに過ごせるよう祈ります。ペットを亡くされた飼い主様の心の癒しにもつながる、思いやりあふれる供養です。
ペットといえども、元をたどれば私たちと同じ魂の一部です。動物たちは、それぞれの役割や徳を全うし、理天への道を昇っていきます。
観音護摩木やペット供養の御札などを通して、ご自身の手で供養を進めていきましょう。